当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事では、象印「極め炊き」NP-RU05 (2025年1月発売) と型落ちNP-RN05 (2021年12月発売) の違いをご紹介します。
・どこが変わったの?
・コスパ的にはどちらがお得?
この記事では、そんな疑問にお答えします。
象印「極め炊き」NP-RU05 とNP-RN05を比べてみると
・NP-RU05(新型)とNP-RN05 の違いは「内釜保証がついているか」と「液晶画面の色」だけで、機能面では大きな違いはない
・コスパの面からみると、手に入れやすい価格帯に落ち着いている型落ちNP-RN05がおすすめ
でした。
それでは、くわしく見ていきましょう!
▼最新モデルNP-RU05はこちら♪
クールな色の液晶画面!
▼コスパを重視する方に♪
見やすいオレンジ色の液晶画面!
象印「極め炊き」NP-RU05とNP-RU05の違いを比較
象印「極め炊き」NP-RU05とNP-RU05の違いを、わかりやすく比較表でご紹介します。
比較して、変わった箇所を赤文字にしています。
象印「極め炊き」NP-RU05(新型) | 象印「極め炊き」NP-RN05 | |
---|---|---|
3通りの炊き分け | 〇 | 〇 |
うるつや保温・熟成炊き | 〇 | 〇 |
麦ごはん・玄米・無洗米メニュー | 〇 | 〇 |
クリーニング機能 | 〇 | 〇 |
内釜保証 | 内釜3年保証 | 保証なし |
液晶 | グレー液晶 | オレンジくっきり液晶 |
こうしてみると、NP-RU05(新型)とNP-RN05(旧型)のスペックに大きな差はないようです。
3通りの炊き分け機能、麦ごはん等の健康に良いメニューのラインナップの豊富さ、保温や美味しく炊き上げる機能などは共通していて、大きな違いはみられませんでした。
性能や品質を比較しても、ほぼ同等のレベルに見えますね。
以下の2点に違いがあります。それでは、くわしくご紹介します!
内釜保証がついているかいないか
新型のNP-RU05は内釜に「3年保証」が付いています。内釜のフッ素加工を3年間 無償交換します。
NP-RN05には、こちらの保証は付いていません。
液晶の色が違う
新型のNP-RU05の液晶の色は、なじみやすくスタイリッシュなグレーです。
NP-RN05は、高齢者の方や暗い場所でもハッキリと見えやすいオレンジ色です。
新型と旧型でそんなに大きな違いはないのね。液晶画面の色と保証がつくかつかないくらい?
象印「極め炊き」NP-RU05とNP-RN05の共通点は?
象印「極め炊き」NP-RU05とNP-RN05の共通している良い所をご紹介します。
どちらも、ふっくら美味しいごはんが炊け、コンパクトでお手入れしやすい炊飯器である点は共通しています。
・3通りの炊き分け機能があり、ご飯がふっくらおいしく炊ける
・30時間おいしく保温してくれるうるつや保温・クリーニング機能など便利な機能がたくさんある
・麦ごはん・玄米・無洗米メニューなど健康にやさしいメニューが充実、「熟成炊き」で、栄養価もアップ
・コンパクトでお手入れも簡単
詳しくご紹介しますね。
3通りの炊き分け機能があり、ご飯がふっくらおいしく炊ける
象印「極め炊き」NP-RU05とNP-RN05は、ご飯をふっくら美味しく炊きあげる機能が満載です。高温でじっくり蒸らして、ごはんの旨みを最大限に引き出します。
さらに、3通りのお好みの食感に炊き分けられます。ふっくらもちもち、粘り気のあるお寿司向き、パラリとした炒め物向きなどを選ぶことができます。
口コミでも炊きあがったご飯のおいしさに言及しているものは多かったですね♪
30時間おいしく保温してくれるうるつや保温・クリーニング機能がある
象印「極め炊き」NP-RU05とNP-RN05では、30時間おいしく保温できる「うるつや保温」という機能があります。これで、炊きたてのご飯の美味しさを、長くキープしてくれます。忙しい朝も、前夜に炊いておけば、あたたかいご飯がすぐに食べられるので、便利ですね。
また、クリーニング機能があるので、炊き込みご飯の後など、気になるニオイもサッと消すことができます。忙しい方でも、スイッチ一つで手軽に炊飯器を清潔に保てるのは嬉しいポイントですね。
麦ごはん・玄米・無洗米メニューなどメニューが充実
NP-RU05とNP-RN05は、両方とも健康に気を遣う方に嬉しいメニューのラインナップが豊富です。麦ごはん、玄米、雑穀米、無洗米コースなどがそろっています。
炊くのがちょっぴり難しそうな玄米でも、専用のコースで美味しく炊いてくれるなら、手軽に食べられますね。白米はもちろん、麦ご飯や雑穀米も美味しく炊けるので、飽きずに毎日ご飯が楽しめます。
しかも、「熟成炊き」という特別な機能があり、ご飯をよりふっくら美味しくしあげてくれます。
この「熟成炊き」は、お米の栄養価もアップさせるというメリットも。玄米なら、体に良い成分のギャバ(GABA=ガンマーアミノ酪酸)も1.4倍、白米なら、お米の甘み成分の一つである溶出還元糖量が約2.3倍に増えます。
コスパ的にはどちらがお得?
象印「極め炊き」NP-RU05とNP-RN05、コスパ的にはどちらがお得なのでしょう。気になりますね。
新型のNP-RU05と旧型のNP-RN05、機能的には大きな違いは見られません。
どちらもとっても美味しいご飯を炊いてくれる優れものです。
でも、よくよく比べてみると、発売時期が早いNP-RN05 の方が2万円ほど安く、かなり手に入れやすい価格に落ち着いてきています。
同じような機能とメリットがあるけれど、旧モデルのため、お得な価格になっているNP-RN05。ねらい目の商品といえるのではないでしょうか。
コスパ的には旧型の象印「極め炊き」NP-RN05に軍配をあげたいところです。
ただし、最新の価格は随時変動していますので、最安値のサイトはご購入時に確認してくださいね^^
▼クリックすると最安値のショップがわかります♪
象印「極め炊き」NP-RU05はこんな人におすすめ
2025年発売の新型の「極め炊き」NP-RU05がおすすめな人は
・最新モデルが好きな方
・シックなグレーの液晶画面が好きな方
・保証がついている炊飯器を買いたい方
NP-RU05は、最新モデルを試してみたいという方におすすめです。
今年発売されるので、内釜保証も3年間ついていて、安心感がありますね。
また、ビビッドなオレンジ色の液晶よりは、シックで落ち着いたグレーの液晶が好きな方にぴったりです。
▼ふっくら美味しいご飯がたける最新モデル♪
象印「極め炊き」NP-RN05はこんな人におすすめ
2021年発売の旧型の「極め炊き」NP-RN05がおすすめな人は
・機能が優れていれば、最新モデルにこだわらない方
・コスパよく高品質の炊飯器を買いたい方
・暗闇や高齢者の方でも見やすいオレンジ色の液晶画面が好きな方
NP-RN05は、スペックではほとんど最新モデルのNP-RU05と変わりませんが、お値段は2万円ほど安く、コスパ的にはかなりお得です、そのぶん、保証などはついていませんが、コスパを重視する方にはおすすめです。
また、ビビッドなオレンジ色の液晶は、暗闇や高齢者の方でも見やすいので、ハッキリと液晶を確認したい方にはぴったりです。
▼安心の象印の炊飯器をコスパよく手に入れたい方はこちら!
象印「極め炊き」NP-RU05と型落ちNP-RN05の違い比較まとめ
象印「極め炊き」NP-RU05 (2025年1月発売) と型落ちNP-RN05 (2021年12月発売) の違いを比較しました。
違いは
・内釜保証の有無
・液晶画面の色
です。機能面では大きな違いはありませんでした。
コスパ的には、新型のNP-RU05と比べて、手に入れやすい価格帯に落ち着いてきているNP-RN05がおススメです。
ご自分のライフスタイルに照らし合わせて、もっともあった炊飯器を選んでくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント